top of page
検索
「夏休みだ!!ちりめんモンスターを探せ!」
令和4年度初めてのプログラム「夏休みだ!!ちりめんモンスターを探せ!」は終了致しました。 14日(日)の午前中は上村市長も来てくださり、京都新聞社の取材も来られました。 14日(日)は25名、21日は24名の参加でした。
kyotanabeskc
2022年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
夏休みだ!!ちりめんモンスターを探せ!の応募は終了しました。
たくさんのご応募いただきありがとうございました。 本日郵送させていただきました。
kyotanabeskc
2022年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
ちりめんモンスターを探せ!
きょうたなべ自然観察倶楽部主催 「夏休みだ!!ちりめんモンスターを探せ!」のプログラムを 8月14日(日)、21日(日)に開催します。今年度初めての活動になります。⭐︎ 8月1日(月)が応募締切です!
kyotanabeskc
2022年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
延期のお知らせ!
2月23日(水)祝日、2月27日(日)の「理科工作・3種類の万華鏡を作ろう!」は、新型コロナウイルス感染者が急増し、近隣の小学校でも学級閉鎖が発生しているため、申し訳ございませんが、プログラム実施を延期とさせて頂きます。...
kyotanabeskc
2022年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
3種類の万華鏡を作ろう!
2月23日(水)、27日(日)開催のきょうたなべ自然観察倶楽部主催「3種類の万華鏡を作ろう!」のプログラムの募集が本日終了しました。 たくさんご応募いただきありがとうございました😊
kyotanabeskc
2022年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


ちりめんモンスターを探せ!
10月24日(日)ちりめんモンスターを探せ!のプログラムを開催致しました。 予定より少ない人数でしたが、参加してくれた子どもたちは楽しんでくれました。 31日(日)も開催致します。
kyotanabeskc
2021年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
ちりめんモンスターを探せ!
延期となっておりました、ちりめんモンスターを探せ!のプログラムを 10月24日(日)、31日(日)に開催することになりました。 参加者の方には郵送にてお知らせします。
kyotanabeskc
2021年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
お詫び
延期しております「夏休みだ!!ちりめんモンスターを探せ!」のプログラムを今月中に開催する予定でしたが… 緊急事態宣言のため、会場が閉館となるため、しばらく延期となります。
kyotanabeskc
2021年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
お詫びとお知らせ
8月14日(土)、15日(日)の「夏休みだ!!ちりめんモンスターを探せ!」のプログラムは、警報のために延期することになりました。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 延期の日程が決まり次第、順次、郵送にて、参加予定の方にご連絡致します。
kyotanabeskc
2021年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


7月25日(日)
きょうたなべ自然観察倶楽部主催 理科工作・簡易モーター作りにチャレンジ! 2日目のプログラムも無事に終わりました。
kyotanabeskc
2021年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


7月18日(日)
せいか自然観察倶楽部主催「サイエンス&自然観察・春バージョン」のお手伝いに行ってきました。 アクリル絵の具を用いての葉形取、コケリウム作りをしました。
kyotanabeskc
2021年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


簡易モーター作りにチャレンジ!
7月4日(日)きょうたなべ自然観察倶楽部主催「簡易モーター作りにチャレンジ!」のプログラムを開催いたしました。
kyotanabeskc
2021年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
令和3年度「簡易モーター作りにチャレンジ!」についてのお知らせ
緊急事態宣言発令に伴い、京田辺市中部住民センター「せせらぎ」が(4月25日から5月11日まで)閉館することになり、会場が使用出来なくなったため、5月2日(日)、3日(月)の活動は延期することになりました。 只今、対応を検討中です。 対応が決まり次第、再度、ご連絡いたします。...
kyotanabeskc
2021年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


理科工作・簡易モーター作りにチャレンジ!!
きょうたなべ自然観察倶楽部の令和3年度初めてのプログラムは「理科工作・簡易モーター作りにチャレンジ!!」です。
kyotanabeskc
2021年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


ちりモンPART2
せいか自然観察倶楽部 令和 2 年度最後の活動「ちりモン」のお手伝いに行ってきました。 新型コロナウイルス感染症対策で、会場も広くし(三密対策)、開始前には会場全体のオゾン除菌、除菌液での消毒等、換気もしての実施でした。1 テーブル 1人( かたまっているのは...
kyotanabeskc
2021年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ちりめんモンスターを見つけよう!
せいか自然観察倶楽部の今年最初の活動(1月10日㈰、11日㈪)お手伝いに行ってきました。タツノオトシゴ等のレアなチリモンもいくつも見つかりました。 ※チリモンとは、「チリメンモンスター」略した言葉で、ちりめんじゃこの中に入っている小さな生き物たちのことです。...
kyotanabeskc
2021年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


「冬バージョン」
12月20日㈰も「冬バージョン」天体望遠鏡作りと星座早見盤作りのお手伝いに行ってきました。 『新型コロナウイルス感染症対策』 開始前の30分のオゾン消毒、そしてテーブル等を消毒液で拭いて、道具類もアルコール消毒、道具類も貸し借り無し。
kyotanabeskc
2020年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


天体望遠鏡作り・星座早見盤作り
12月13日㈰せいか自然観察倶楽部の冬バージョンプログラム「天体望遠鏡作り」と「星座早見盤作り」のお手伝いに行ってきました。午前14名、午後19名の参加でした。
kyotanabeskc
2020年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ポンポン船つくり
「ポンポン船つくり(とゴム動力自動車つくり)」のお手伝いに行ってきました。午前と午後で25人の子どもたちが思いおもいのポンポン船をつくりました。 会場の使用前、使用後にオゾン発生器と加速化過酸化水素で消毒しました。
kyotanabeskc
2020年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


理科工作・秋バージョン
「理科工作・秋バージョン」ゲルマニウムラジオ作りとバランスとんぼ作りのお手伝いに行ってきましたぁ。午前の部と午後の部で20名以上の参加でした。
kyotanabeskc
2020年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
ブログ: Blog2
種々の活動やイベントの報告をしてまいります
bottom of page